京都市内でオリジナルキャンドルの企画・制作・販売、スクールを開催しています。
ワークショップ、イベント出店等の依頼や作品のレンタル・リースにも対応しています。
ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。

HOME > Caution

キャンドルは癒しと同時にお取扱いによっては大変危険なものでもあります。
以下の注意事項を厳守頂き、安全にご使用いただきますようよろしくお願いいたします。

  • キャンドルは風の当たらない場所や平らな場所に置き、倒れないように気を付けてください。火災の原因となる場合があります。
  • 燃えやすいもの (カーテンや本、新聞など)の近くや熱に弱いデリケートな家具の上などには置かないようにしてください。
  • お子様やペットから離れたところでご使用ください。また、お子様の手の届かないところに保管してください。
  • ロウを口や目に入れないでください。誤飲した場合は医師にご相談ください。
  • ロウが垂れる恐れがありますので、キャンドル専用のキャンドルホルダーか、耐熱ガラスや陶磁器等の燃えない材質の受け皿をご使用することをお勧めします。
  • キャンドル点灯中は側を離れないようにしてください.離れる時は必ず火を消してください。
  • 芯は0.5~0.8mmくらいにハサミで切って灯してください。芯が長すぎると、黒煙(スス)が出やすくなります。煙で壁面や天井を汚す恐れがありますのでご注意ください。
  • キャンドルの炎を消す時は、ピンセット等で芯を軽くつまんで溶けているロウの中に倒して消してください。(吹き消すと煙や嫌な臭いが出ることがあります。)そのままにしておくと固まってしまうので、すぐに芯を垂直に戻してください。
  • 溶けたロウは大変高温です。燃焼中、消火直後は容器も熱くなっていますので直接手を触れないでください。キャンドル使用後は十分に冷ましてから保管してください。
  • 陽の当たる場所、高温になる場所 (レンジなど熱をもつような電化製品の上等)には保管しないようにしてください。変形、退色の原因になることがあります。
  • キャンドルに埃がかぶってしまったときは、柔らかい布で優しく拭き、芯の近くの埃等を取り除いてから灯してください。
  • キャンドル自体は可燃性ですので、捨てる際は 「燃えるゴミ」 として捨ててください。
  • 液体のロウをそのまま配水管に流すと、パイプ詰まりの原因になります。溶けたロウは、新聞紙などに染み込ませたり、牛乳パックの中に流し 十分に固まってから取り出し捨てるとよいでしょう。